大つち、小つちのつちとは犯土(つち/ぼんど)。
庚午(かのえうま)から丙子(ひのえね)までの7日間を大犯土(おおつち、大土)、丁丑(ひのとうし)を間日(まび)、戊寅(つちのえとら)から甲申(きのえさる)までの7日間を小犯土(こつち、小土)といいます。
間日(まび)は犯土(つち)には含まれません。
大つち、小つちは「土を犯すべからず」という期間で、土をつかさどる神様、土公神(どくしん・どこうしん)さまが土にいらっしゃる時であるため、土を触ると土公神さまがお怒りになるということから、この期間には穴掘り、種まき、土木工事、伐採、土に関すること全般、地鎮祭のなどの建築に関する儀礼はしてはいけないということになっています。
【2023年の大犯土・小犯日】
大犯土 | 間日 | 小犯日 |
1月12日(木)~1月18日(水) | 1月19日(木) | 1月20日(金)~1月26日(木) |
3月13日(月)~3月19日(日) | 3月20日(月) | 3月21日(火)~3月27日(月) |
5月12日(金)~5月18日(木) | 5月19日(金) | 5月20日(土)~5月26日(金) |
7月11日(火)~7月17日(月) | 7月18日(火) | 7月19日(水)~7月25日(火) |
9月9日(土)~9月15日(金) | 9月16日(土) | 9月17日(日)~9月23日(土) |
11月8日(水)~11月14日(火) | 11月15日(水) | 11月16日(木)~11月22日(水) |